
まずは、上まつげと下まつげにしっかりとビューラーをして、その次にマスカラをします。
マスカラは、上まつげから塗り始めましょう。
まつげの付け根から毛先に向けて、つけていきます。
この時に根元からただ塗るのではなく、マスカラを左右に揺らしながら塗るのが正しい塗り方です。真上に向けて上げるのではなく、まつげが放射状になるように仕上げるようにしましょう。マスカラは目元にたっぷりと、毛先は軽くでOKです。全体的につけ終わったら、黒目の上だけもう一度重ね塗りすると、黒目が大きく見えデカ目効果がアップします。
そして、次に下まつげです。下まつげにマスカラをつけるのとつけないのでは、目の印象が随分変わってしまいます。下まつげは、2段階に分けるのが上手に仕上げるポイントです。コームで下まつ毛をとかします。このひと手間でまつ毛がきれいに見え、マスカラのつけ過ぎも防ぎます。マスカラのブラシについている余分なマスカラ液を、ティッシュでオフします。マスカラがダマになるのを防ぎ、自然な下まつ毛に仕上がります。マスカラを平行に持ち、下まつ毛に放射状に塗っていきます。ギザギザと放射状に広げることで、さらにデカ目効果が期待できます。マスカラを縦に持ち替えて、1本1本丁寧に塗ります。目頭や目尻などうまく塗れないところは、マスカラを縦に持ち替えて塗りましょう。