2017.11.8
近年、注目を集める顔ヨガ!
身体全体を使うヨガはポースも難しく、身体が硬い方には無理かもしれませんね。
そこで、顔だけを使う顔ヨガがおすすめです。
今回は、顔ヨガで血行を良くして、魅力的な目元へ導きます。
出典:weheartit
顔ヨガは、顔の表情筋を使い顔のツボや経絡を刺激するので、
血液循環やリンパの流れが良くなり、目元や顔全体に様々な効果をもたらすと言われています。
【顔ヨガの基本ポイント】
①顔ヨガを行う時の呼吸法は、鼻呼吸が基本になります。
口を開けたり舌を出したりするときも、口を空けて息を吐く時以外は、鼻で呼吸します。
※特に指示がない限り、指や手を使わず、顔の表情筋や咀嚼筋(アゴの骨)を最大限に動かし、顔ヨガのポーズをとります。
目元の表情筋である眼輪筋はデリケートな為、指で目元をマッサージするより、指が目元に触れない顔ヨガの方が安全で効果的です。
②顔ヨガに慣れるまでは、表情筋が最大限に動いているか?鏡を見てチェックしながら顔ヨガを行いましょう。
変な顔になるかもしれませんが恥ずかしがらずに、思いっきり表情筋とアゴの骨を動かしましょう。
③顔ヨガの後は瞑想する!
顔ヨガは朝に行うのがベストです。
でも、朝は忙しくて瞑想までは出来ない方もいると思います。
そんな時は夜、寝る前にベッドや布団の上で胡坐をかき、目を閉じて、3分間鼻呼吸するだけでOKです。
【目元&顔全体のリフトアップ】
①口を閉じ鼻で呼吸しながら、大きく目を見開きます。
②上の写真のように両手を頭部に当て、後方に引っ張りながら、頭皮がなるべく動かないように固定します。
③目を閉じ10秒間キープしたら、また目をパッと見開きます。
※①~③を3回繰り返します。
目元と顔全体のリフトアップに繋がります。
写真の女の子のように、身体全体を使ったヨガと顔ヨガを同時に行う方が効果的です。
でも、身体が硬い方は無理ですよね。
顔ヨガだけで身体全体のデットックス効果にも繋がる、
顔ヨガのポーズを紹介します。
【小顔&デトックス】
①目を大きく見開きます。続いて口を大きく開けます。
②写真の女の子のように、舌を出しながら声を出して『ハー~・・・』と息が続く限り吐き出します。
③舌を最大限に伸ばした状態で10秒間キープします。
※①~③を3回繰り返します。
デトックス&ストレス発散、リンパの流がよくなり、
顔のむくみも取れて小顔効果に繋がります。
ポーズも難しくなく数分で出来る顔ヨガは、エステサロンや自宅で顔のマッサージをするヒマもない方にピッタリですね。
短時間でも顔ヨガはしっかり目元にも効果を発揮するでしょう。